
実家の青森県に帰ってます。スーパーで目を奪われました。
鑑賞用かと思いました。なんて美しいのでしょう。

エリンギもこれだけの数が並ぶと、もはやゲージツです。
エリンギの根本って、猫の手みたいで(毛の短いヤツね)
料理するときはとっても複雑な気持ちになります。
実家の青森県に帰ってます。スーパーで目を奪われました。
鑑賞用かと思いました。なんて美しいのでしょう。
エリンギもこれだけの数が並ぶと、もはやゲージツです。
エリンギの根本って、猫の手みたいで(毛の短いヤツね)
料理するときはとっても複雑な気持ちになります。
ミステリー雑誌「ムー」で特集してほしいものです。あまり見かけないけどまだあるの?と
疑問に思い調べたら、健在だそうです。がんばれ学研!
奇妙なことに、火の玉研究で知られる大槻義彦が愛読者であるらしい(by Wikipedia)
話がそれました。今日は新郷村へ水芭蕉を見に出かけたのでした。昨日か一昨日かテレビで
新郷村の水芭蕉は今が見頃と言っていたので、ならばキリストの墓に寄って、水芭蕉をみて、
のんびりドライブ・・・という予定でした。ところが墓は見たのだけれど、道の駅で一休み
していたら、雷が鳴り土砂降りに。稲妻が近くにはっきり見えて、恐怖を感じるほどでした。
雨が小降りになった時に急いで引き返したのでした。水芭蕉はまた来年までお預けですね。
東京では、ひょうが降ったそうです。今年の大型連休はさんざんです。
公園内は閑散として、あ~もったいない。と思いました。
来年の花見はここに決定。お弁当持って出掛けなくては!
全身だとこんな感じ
もっと近寄ると・・・
我が家に来た時はこんな感じ。
とっても初々しい。。。
うちの子はブラック。
次はホワイト(?)を買おう。